やるしかない
あ、どうも。ぼやき横田です。
音楽活動について本気で考えてみる。
やめたくないし、やるしかないし。
自分で決めた道だし、好きなことだ。
どこかで正社員で働こうと、バイトのままだろうと、
自分でうた作って唄うってこのスゲー楽しいことは一生やめられないと思う。
それは、人気が出ようと出なかろうと一緒です。
でも、
そろそろ売れないと俺はグレます。笑
俺より年下のバンドマンが腐るほど売れていくもしくは売っていきますの国への切符をゲットしていく中、
あの頃のライブハウスの先輩!的な存在になってきている俺は、今ね、モーレツに売れたい!笑
売れなくてもいいなんて、腐っても言わない。
分かっているのは、今の横田悠二には、何かが足りないってこと。
楽曲の作り方、歌い方、ギターの弾き方。
音楽的なことだけじゃない。
ステージ衣装もそうだし、物販や営業力もそう。
俺には何かが足りない。
総合すると人間力?
いやいや、それは悲しい!笑
自分を見つめる旅とかいうかっこつけ、一番嫌いなのに。
それさえも、やってみたほうがいいのか?
人見知りなんて一生変わらないんじゃないかな!
これでもかなりましになった方だよ。
若い若いと言ってくれるのは先輩だけ。
20代前半の子からしたら26歳なんておじさんの入り口。
急がなくちゃいけない。
好きな音楽を、好きなように。
音楽のことだけをして、生きていけるようになりたい。
この命を、鬼・燃やしていきます。
近くに暖をとりにきてくれたら、嬉しいです。
以上、ぼやき横田でした!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ワンマンライブ『よこちん生活2』を終えて(2016.12.14)
- 7/13横浜BAYSIS & 7/14千葉LOOK(2016.07.30)
- 7/9新代田crossing(2016.07.11)
- 7/8宇都宮駅路上ライブ(2016.07.11)
- 7/5ナカノステレオ、7/6甲府bAmboo(2016.07.11)
「音楽」カテゴリの記事
- ボイトレの成果(2019.03.02)
- 横田的、宿泊先のススメ(2019.01.17)
- 横田的!宇都宮観光~~!(2019.01.05)
- 2/9(土)横田悠二ホールワンマン会場への行き方・帰り方(2019.01.05)
- 2017.12.16横田悠二東京初ワンマン「窓を見上げて7年」@高田馬場 四谷天窓(2017.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ICEさん、中井家さん、ヤナカショウガさん
どうもありがとうございます。
ずっと前から応援し続けてくれていること、
励みになります。
みなさんの自慢になれるように全力で頑張ります。
投稿: 横田 | 2016年6月30日 (木) 23時01分
こんにちは♪
悩まれてますね。。。
田舎に住んでると、音楽にふれあう場所は、"ホール"や"地域のイベント"たまに"デパートの催事"だったりします。
もっと若い世代に聴いてほしいけれど、アルコールや喫煙OKの空間には、連れて行きにくいのが残念なところです。
「とちぎ未来大使」としての活動もキッカケになるといいですね!
ガンバレ!「ハコモノ」
投稿: ICE | 2016年3月20日 (日) 08時26分
はい、久しぶりの登場です(笑)
横田悠二、もっと売れてもおかしくない!
みんなが同じタイミングで売れていくわけではないのだけど
音楽業界は〇〇風、誰々みたいなぁ〜というのが好きで、同じような歌い方や声の持ち主を好んで流行らせる。
私はそうじゃない横田悠二の歌が好きなんだよね〜
個性的なシンガーソングライター横田悠二(私はそう思っている)が注目される時代が必ず来ると信じてますが。
よこちんが信じた道を今はまだ歩き続ける。。。
シンプルにそれしかないのでは?
最近なかなかライブ行けてないのに、スンマセンσ(^_^;)
ボヤくのオッケー
また、いつでも聞きます(笑)
投稿: 中井家 | 2016年3月 7日 (月) 17時49分
こんばんは。
あー、頑張ってますね。
もがいてますね(笑)。
自分に足りないところを
きちんと補ってく、きちんと直してくって、
すごーくエネルギーもいるし
大変なことだけど、
あがくその過程もとても大事だと、
わたしは思います。
そう感じているなら、
いろいろを変えてくチャンスだし、
あがけるチャンスですよね。
まず、気づけたこと、
欲が出た事が、素晴らしいこと!(笑)
投稿: ヤナカショウガ | 2016年3月 6日 (日) 00時24分